XM(XMTrading)では「口座開設ボーナス」「入金ボーナス」「XMロイヤルティプログラム」の3本立てでボーナスを提供しており、海外FXブローカーの中でもひときわ豪勢。
この記事では、XMが提供するボーナスそれぞれの仕組みについて分かりやすく解説していきます。
口座開設するだけで3000円が貰える「口座開設ボーナス」
XMで初めて口座開設すると、まず初めに「口座開設ボーナス」として3,000円が貰えます。スタンダード口座、マイクロ口座、そしてXM Zero口座が対象となります。
その名のとおり、口座開設した後に書類の提出(口座の有効化)を終えたタイミングで付与されるボーナスクレジットで、リアルマネーを入金せずとも貰えます。
ボーナスそのものを出金することはできませんが、俗に言う「隠れ条件」は存在しませんので、生み出した利益は無条件で出金可。言い換えれば、トレードの腕次第では種銭ゼロからでも利益を狙えるので、「ボーナス欲しさにとりあえず開設してみる」という軽いノリでも損はしないでしょう。
【関連記事】【XM】口座開設3000円ボーナスとは?本当に無料で貰えるのですか?
入金額に応じて貰える「入金ボーナス」
入金額に応じて付与される「入金ボーナス」も見逃せません。ただしこちらはスタンダード口座とマイクロ口座限定で、XM Zero口座は対象外となっています。
「最大500ドルの100%ボーナス」と「最大4,500ドルの20%ボーナス」の2段構えで、総額5,000ドルの入金ボーナスが用意されています。
一括で入金する必要はなく、限度額内であれば何度でも受け取ることができるのも魅力です。例えば、500ドル一気に投入しても100ドルを5回に分けて投入しても、貰えるボーナス額は変わりません。
累計入金額 | 100%ボーナス | 20%ボーナス | 証拠金 |
---|---|---|---|
$100 | $100 | – | $200 |
$250 | $250 | – | $500 |
$500 | $500 | – | $1,000 |
$750 | $500 | $50 | $1,300 |
$1,000 | $500 | $100 | $1,600 |
$2,000 | $500 | $300 | $2,800 |
$3,000 | $500 | $500 | $4,000 |
$10,000 | $500 | $1,900 | $12,400 |
$20,000 | $500 | $3,900 | $24,400 |
$23,000 | $500 | $4,500 | $28,000 |
【関連記事】【XM】ボーナスキャンペーンの種類と仕組みを教えてください
取引するたびに貰える「XMロイヤルティプログラム」
ついつい忘れがちなのが、取引するたびにポイントが貯まる「XMロイヤルティプログラム」で、取引を続ければ続けるほど還元される素晴らしい特典です。
入金ボーナス同様、XM Zero口座は本プログラムの対象外となりますので注意しましょう。
「XMP」はボーナスもしくは現金へ交換できる
こちらはボーナスクレジットが直接貰えるというわけではなく、取引量に応じて「XMP」(XMポイント)が付与される仕組みで、貯まったXMPはボーナスクレジット(証拠金)または現金へ交換できます。
ボーナスクレジットへ換えるとXMP ÷ 3ドル、現金へ換えるとXMP ÷ 40ドルなので、ボーナスへ換えたほうが13倍もお得という計算になりますね。例えば3,000XMP貯まっていた場合、ボーナスへ換えれば1,000ドルになりますが、現金へ換えてしまうとたった75ドルにしかなりません。
XMPの獲得率を握るのが「ロイヤルティステータス」
XMPの獲得率は「ロイヤルティステータス」によって変わります。ロイヤルティステータスとはある種のランクシステムで、取引日数が増えるとEXECUTIVE → GOLD → DIAMOND → ELITEと昇格していき、獲得率も上がっていきます。
誰でも皆はじめはEXECUTIVEから始まり、獲得率は1ロット(10万通貨)につき10XMPですが、100日取引を行い最上位のELITEへランクアップするとその倍の20XMP/1ロットへ達しますので、まさに継続は力なり。
それぞれのランクへ達する条件と獲得率は下の表のとおり↓
ロイヤルティ ステータス |
獲得率 | 昇格条件 (日数) |
降格条件 |
---|---|---|---|
EXECUTIVE | 10XMP/1ロット | 初期状態 | |
GOLD | 13XMP/1ロット | 30日取引 | 連続30日取引しないとEXECUTIVEへリセット |
DIAMOND | 16XMP/1ロット | 60日取引 | 連続60日取引しないとEXECUTIVEへリセット |
ELITE | 20XMP/1ロット | 100日取引 | 連続100日取引しないとEXECUTIVEへリセット |
一定日数取引していないとリセットされてしまうので注意
注意点としては、一定日数取引していない状態が続くと初期のEXECUTIVEへリセットされてしまい、それまで貯めてきたXMPも消滅してしまうこと。
GOLDの場合は連続30日、DIAMONDの場合は連続60日、ELITEの場合は連続100日無取引が続くとリセットされてしまいますので、最小ロット(0.01)でも構いませんので定期的に取引を行いましょう。
XMのボーナスにまつわる注意点
口座開設時、必ず「ボーナスの受け取りを希望します」を選びましょう
ボーナスを受け取るために、口座開設時に必ず「はい、ボーナスの受け取りを希望します。」を選びましょう。
XM Zero口座で受け取れるのは口座開設ボーナスのみ
スプレッドが狭くてトータルコストも安い「XM Zero口座」はスキャルピングやデイトレードに適した口座ですが、いかんせんボーナスが貧弱で、貰えるのは口座開設3,000ボーナスのみとなります。
とはいえ、XMでは同一名義で最大8つの口座を持てるので、スプレッド還元型のXM Zero口座が性に合わないと感じたら、追加口座としてスタンダード口座・マイクロ口座を作るというのもありでしょう。
追加口座の作り方に関しては、こちら↓の記事をお読みください。
【関連記事】【XM】追加口座はどうやって作れば良いですか?注意点はありますか?
ボーナスクレジットを直接出金することは出来ない
各キャンペーンで付与されるボーナスクレジットは、あくまでも取引証拠金として活用することを前提としたもので、それらを直接出金することは絶対に出来ません。
MT4やMT5でも、リアルマネーは「残高」として、ボーナスは「クレジット」として別々に管理されており、実際に出金できるのは「残高」のみです。
出金する額に応じてボーナスが消滅する
リアルマネー(残高)を出金すると、その額に応じてボーナスも消滅します。
例えば、残高(ボーナスを含めない額)が100,000円 + ボーナスが50,000円分ある状態で20,000円を出金する場合、20,000円は100,000円の20%に相当しますので、50,000 x 20% = 10,000円分のボーナスが消滅します。
つまり、残高を全額(100%)引き出すとボーナスクレジットも全て無くなります。
複数口座間で資金を移動させるとボーナスも移動する
同一名義の複数口座間で資金(残高)を移動させると、その額に応じてボーナスも移動します。
例えば、A口座の残高が50,000円 + ボーナスが10,000円分ある状態で30,000円をB口座へ移す場合、30,000円は50,000円の60%に相当しますので、10,000 x 60% = 6,000円分のボーナスもB口座へ移動します。
移動後は、A口座:残高20,000円 + ボーナス4,000円、B口座:残高30,000円 + ボーナス6,000円という配分に。
追加口座開設によるボーナスの二重取りは出来ない
諸々のボーナスは口座毎ではなく名義単位での管理ですので、A口座で3,000円の口座開設ボーナスを受け取った後にB口座でも受け取る…といった二重取りは出来ないシステムとなっています。
入金ボーナスの残額、XMロイヤルティプログラムのステータス、XMP等も同様、口座単位ではなく名義単位で管理されています。
残高がマイナスとなった場合、ゼロカット執行前にボーナスで相殺される
相場が急変動した際、証拠金維持率が20%を下回ると「強制ロスカット」が発動しますが、あまりにも値動きが激しいと約定が追いつかず、本来よりも遅れてロスカットされる可能性があり、結果として残高がゼロを通り越してマイナスへ達する恐れがあります。
ありがたいことにXMではマイナス分を帳消ししてゼロへ戻してくれる「ゼロカット制度」が設けられているので、口座残高以上の損失を被る恐れがありません。
しかし、残高がマイナスへ達した時点でボーナスが残っていた場合、まずはボーナスとマイナス分が相殺された後に足りない分があればゼロカットという流れを辿ります。
仮に残高が-25,000円 + ボーナスが10,000円 = 有効証拠金が-15,000円の場合、まずは10,000円分のボーナスがマイナス分の補填として消費され、残りの-5,000円がゼロカットの対象となり、結果として残高もボーナスも0となります。
では、マイナス分を上回るボーナスが残っていた場合はどうなるでしょうか。仮に残高が-10,000円 + ボーナスが20,000円 = 有効証拠金が10,000円の場合、10,000円分のボーナスがマイナス分の補填として消費され、残りの10,000円ボーナスはそのまま残ります。
IB(キャッシュバック)業者を介すとボーナスが貰えない
IB(Introducing Broker)業者を仲介して口座開設すると、取引量に応じていくらかのキャッシュバックを得られるというメリットがありますが、その代償としてXMが提供するボーナスが貰えなくなってしまいます。
業者とトレーダーを仲介してマージンを取るというのがIB業者のビジネスモデルで、悪く言えば「中間搾取」のシステム。結局のところ公式サイトから開設するのがベストなのです。
確実にボーナスを受け取りたい方は、必ずXM公式サイトから口座開設しましょう↓