XMの入出金方法は様々ですが、最も確実かつ安上がりなのはbitwallet(ビットウォレット)です。この記事ではXMへbitwallet入金する方法を画像付きで分かりやすく解説します。
bitwalletの概要と手数料について
「bitwallet」(ビットウォレット)とは、シンガポール法人のe protections Pte. Ltd.(イープロテクションズ)が運営しているオンライン決済サービスで、今や多くの海外FXブローカーがbitwalletによる入出金を採用しています。
法定通貨の保管や送金・受け取りのみならず、ビットコインはじめとする仮想通貨の売買や送金・受け取りも可能なオールインワンなサービスで、しかもWebサイトは100%日本語化されています。海外FXを利用する日本人にはうってつけの決済手段です。
XMでも入出金手段としてbitwalletを導入していて、XMとbitwallet間は何度でも手数料無料(XM側が負担)で入出金できます。入金に関しては自動処理なので、即時反映されるのも嬉しいポイント。
bitwalletの口座へ資金を振り込む方法は2つあり、クレジットカード・デビットカードによる入金、もしくは国内銀行振り込みによる入金です。カード入金の場合、手数料はカードブランドによって異なり、VISAとMasterの場合は入金額の4%、それ以外のブランドでは5%掛かります。100,000円入金すると4,000~5,000円引かれてしまうので、割高と言わざるを得ませんね。一方の国内銀行振り込みの手数料は入金額の0.5%~1%で、カード入金に比べると格安です。
XMの口座へbitwalletで入金する方法
XMの取引口座へ入金するためには、まずXMのマイページへログインする必要があります。ログインページへアクセス後、MT4/MT5 IDとパスワードを入力してログインしましょう。
マイページへログインしたら、ページトップにある「資金を入金する」ボタンをクリック。
入金方法一覧から「bitwallet」を選びます。
「Bitwallet口座(Eメール)」の欄にbitwallet口座のメールアドレスを、「入金額(JPY)」の欄には入金額を日本円建てで入力します。入金先の口座IDと名義人に間違いなければ「入金」ボタンをクリック。
入力内容を今一度確認し、問題なければ「確定」ボタンを押します。
bitwalletのログインページが現れるので、メールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」ボタンをクリック。
決済内容を確認し、間違いなければ「決済する」ボタンを押しましょう。
「正常に資金の送金処理が完了しました。」と表示されれば一連の作業は終わりです。
bitwallet入金に関する注意点
bitwallet入金に対応しているのは日本円口座のみ
現状でbitwallet入金に対応しているのは、日本円建て口座のみとなります。米ドル建て口座とユーロ建て口座では利用できません。
必ず自身名義のbitwallet口座で入金する
bitwalletに限らず全ての入金方法にあてはまることですが、入金する際は必ず自身名義のアカウントを利用しましょう。たとえ両親や兄弟であっても別名義扱いとなり、名義の異なる口座からの入金はXMの規約違反にあたります。
bitwalletに登録できるのは20歳以上
XMは18歳以上であれば誰でも口座開設できますが、bitwalletは20歳以上でないと登録できません。20歳未満の方は国内銀行振込やカード入金を利用しましょう。